| 日時 : |
|
2017年11月26日(日)10:00〜16:30 ※9:30より受付 |
|
| 場所 : |
|
けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) |
|
|
〒619-0225 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1 |
|
|
http://kick.kyoto/
|
 |
|
|
■公共交通機関をご利用の場合
近鉄京都線「新祝園駅」→奈良交通バス「公園東通り」下車(所要約10分)
■自家用車をご利用の場合
京奈和自動車道:「精華学研IC」より約3分。駐車場あり。 |
|
|
| プログラム : |
|
<第1部> 10:00 - 11:30 |
|
|
1) |
支部長及び御来賓あいさつ |
|
|
|
|
JARL京都府支部長
JARL会長
JARL関西地方本部長
JARL理事 |
JA3UWB 岩本 哲哉
JG1KTC 高尾 義則氏
JA3DBD 宮本 荘一氏
JH3GXF 安孫子 達氏 |
|
|
2) |
京都府支部事業報告 |
|
|
|
|
2016年度 支部活動報告
2017年度 支部活動計画 |
|
|
3) |
支部役員紹介 |
|
|
4) |
講演T 新スプリアス対応について |
|
|
|
| 免許を受けている古い無線機のスプリアス確認保証及び古い無線機の増設等、12月からの基本保証についての説明 |
|
|
|
|
|
一般財団法人日本アマチュア無線振興協会
保証事業センター 斎藤 一男氏 |
|
|
<第2部> 12:50 - 16:30 |
|
|
5) |
講演U JARLの現状と最近の取り組み |
|
|
|
|
JARL会長 JG1KTC 高尾 義則氏 |
|
|
6) |
講演V 「IOTAの楽しみ方」 |
|
|
|
| IOTAとはどういうアワードか? IOTAを始めるにはどうしたらよいのか? IOTAの紹介とIOTAの海外離島運用の様子(V6Jの苦労話)など |
|
|
|
|
|
NDXA(奈良DXアソシエーション)V6Jメンバー
JA3FGJ 平林 歳章氏
JJ3CIG 眞田 浩氏
JP3AYQ 眞田 真由美氏 |
|
|
7) |
講演W 「アイコムの新しさ」 |
|
|
|
|
アイコム(株)
アマチュア無線事業部 坂口 浩隆氏 |
|
|
8) |
講演X 「D-starでDX-QSOを楽しもう |
|
|
|
| D-starの新技術、ターミナル。アクセスポイントモード解説、ID-31を基本とした操作手順とゲート越えの操作方法の説明。 |
|
|
|
|
|
アイコム(株) 坂口 浩隆氏 |
|
|
|
| DV=Dongleを使っての海外DX-QSOの解説と実演 |
|
|
|
|
|
JA3RTU 大城 閑氏 |
|
|
9) |
お楽しみ抽選会 |
|
|
10) |
閉会あいさつ |
|