2018. 10. 13 更新

日時 : 2018年11月18日(日) 10時〜16時30分

場所 : けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
〒619-0225 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1
http://kick.kyoto/


■公共交通機関をご利用の場合
近鉄京都線「新祝園駅」→奈良交通バス「公園東通り」下車(所要約10分)
■自家用車をご利用の場合
京奈和自動車道:「精華学研IC」より約3分。駐車場あり。

プログラム : <午前の部> 10:00 - 11:40
    開会式
        支部長挨拶 JA3UWB 岩本 哲哉
  京都府支部活動報告等
        2017年度 支部活動報告
2018年度 支部活動計画
支部役員紹介
  講演T  古い無線機のスプリアス対応
     
免許を受けている古い無線機のスプリアス確認保証及び古い無線機の増設等についての説明
        一般財団法人日本アマチュア無線振興協会
    <午後の部> 13:00 - 16:30
    講演U  八木アンテナあれこれ
        ナガラ電子工業
    講演V  デジタル通信(FT8等)の概要と実践初級レベル
      JH3BFO 中根 正見氏
講演W  D-STARの概要と防災活用事例
アイコム(株)
閉会式

内容は今後随時アップデートします。


D-STAR対応機やスマホ/タブレットをご持参いただき ましたら、画像伝送やターミナル/アクセスポイント モードを楽しんでいただくための個別サポートをさせていただきます。 最新レピータリストへの書き換えサービスも行います(DR機能対応機のみ)。



8N3MKKは、京都市が立ち上げた「明治150年 京都のキセキ」プロジェクトを応援する記念局として、平安京クラブにより開設されました。今回の京都府支部大会会場では、この局の公開運用が行われます。従事者免許証を持参いただいた方は、運用していただけますので、是非記念局運用を体験してみてください。なお、8N3MKKの詳細については、こちらをご覧ください。



会員の皆さんからJARL ビューローへ送付する予定のQSLカードがありましたら、この機会にご持参ください。枚数の多少に関わらず、無料でビューロー宛、転送します。なお、「JARL QSL転送規程」に合致しないもの、JARL指定の順番に並べてないものは受け付けできませんので、ご協力をお願いします。



お誘い合わせの上、多数のご来場をお待ちしております。







一般社団法人日本アマチュア無線連盟 京都府支部