いつまでたっても初心者の私のラバスタDX交信

それは2010年8月29日(日)JST17:52の事でした。

10MHz帯をスイープするも、雑音ばかりで何も聞こえません。

今日はコンデションが今一つかも。

とりあえず、10MHz帯モノバンド2エレ八木アンテナを東北の方角に向け、北海道・東北地方からのコールバックを期待しつつ、空振り覚悟でスロースピードのCQを10.118MHz付近で出していました。

もちろん、無線機は前回アクティブニュースでご紹介致しました、愛機K1で出力は2W、/QRPでの送信です。

するとCQを出して間も無く、私のコールサイン2回とDE・・・で続くラバースタンプQSOまたはChat QSO方式のコールバックです。

相手局のコールサインはJで始まると準備していましたら、東北・北海道を通り越して、なっ、なんとKL・・・のコールサインが、、、。

東ロシア、韓国、台湾等アジアからのコールバックは過去に経験していますが、英語圏からのコールバックは初めてです。

しかも、私の最近の海外交信スタイルは応答での「599BK」ばかりです。

ここは「599BK」で早々に退散するか・・・。

しかし私のスロースピードに合わせたキーイングでコールバックしてくれています。

これなら、OMの胸を借りて「ラバスタDXQSOができるかも」てなことで、定型文を送信します。

すると定型文で返事が返ってきます。

お相手はアラスカ州アンカレッジにお住まいのMIKEさんという人でした。

天気・気温・無線機・出力・アンテナの紹介に続き、QSLカードの交換の約束をし、約15分間のラバスタDXQSOは終了しました。

ちなみに、RSTは相手局599-自局559でした。

無線機は往年のFT-767/100Wをお使いだそうです。(相手が日本製を使用し、私がアメリカ製を使用しているという、なんとも微妙な感じです)

アンテナは80mダイポールとのこと(3.5MHzのダイポールに10MHzを乗せている?)。

また、気温は10度だそうで、京都は37度、地球を感じる一瞬でした。

そして、この交信で私のラバスタQSOがDXに通用する(させて貰っている?)のが、体験できました。

「599BK」のショートQSOとは違い、異国のOMが電鍵を叩いている姿を想像してのQSOは、味わい深いものが有ります。

10MHz帯と言えば国内交信はCQにJCC/JCGコードを付してのショートQSOが主流ですが、JCC/JCGコードを付さずCQを出して見ると、思いも寄らぬ所からコールバックが有るものですね。

またまた、長文になってしましました。

お付き合いありがとうございました。

    

GL FB DX 73 DE JH3OQP/QRP

(八木とアクティブが文字化けしていますが・・・)

無線機新発売情報!!

アイコムからIC-9100が10月発売されます。

昨年のハムフェアーで参考出品されていたIC-9100がついに発売されます。内容は、HFから1200MHZまでのオールモードとデジタル無線のD-STARが搭載されています。価格は約30万円とのこと。但し1200MHZはオプション対応です。

ケンウッドからTS-590が10月に発売されます。

HFから50MHZまでのオールモード機で価格は20万前後です。

詳しくは、各社のホームページでご確認下さい。

DURからのコメント:HF機などは、大きいほど良い部品が使われているので、大きいのがよいとOMさんより教えて頂きました。大きいほど使い勝手も良いようにおもっています。機能が限られた安い無線機も発売されていますが、みなさんはどうお思いですか??

DE JM3DUR

バージョンアップをしました。

このブログが動いているwordpress日本語版のバージョンを2.9.2から3.0.1にアップしました。
作業は非常に簡単で、ワンクリックで完了です。特に何処がどう変わったかは小生にもよくわかりません。このソフトは世界中で使われていて、しかも無料です。

秋の76FOX大会が9/12に服部緑地で行われます。

DURです。大阪Gが主催するフォックスハンティング大会が大阪・豊中の服部緑地公園でおこなわれます。

当日は10時からで、FOX参加費は、1000円ですが、YWXメンバーのかたは全額補助されます。

詳細は、森氏より案内がメーリングリストにて発信される予定でしたが、添付ファイルが容量オーバーで発信できなかったようです。本日役員会があり、8/14に発信済みとのことでしたが情報は貰っていませんでした。

こちらに詳細PDFのカラー版を添付でアップロードいたします。 =>2010Fox-annai

簡単ですが取り急ぎおしらせまで。